

個人情報について
2014.10.24
当社は、下記のとおり個人情報を保護するための適切な措置を講じます。
1.個人情報の利用目的
(1) 当社の介護サービス提供時にお客様の確認のため
(2) 当社のサポートサービスの改善、または当社新サービスのご案内を行うため
(3) 当社の経営(労務)管理・内部管理を行うため
(4) 当社の従業員の採用活動に行うため
当社は、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。
2.個人情報を第三者に提供することが予定される場合の事項
当社は、ご本人から同意をいただいた場合、および法令に基づき司法機関、行政機関から法的義務を伴う要請を受けた場合を除き、ご提供いただいたご本人の個人情報を第三者に預託、提供いたしません。また、ご本人のご同意をいただいた場合でも、当社以外の第三者に個人情報を開示、預託、および提供する場合には、当該第三者と個人情報に保護に関する取り決めを行い、提供する個人情報の項目および提供を受ける組織等を明確にし、個人情報保護に万全を期すよう努めます。
3.個人情報の外部委託
当社が保有する個人情報の処理について外部委託する際は、個人情報保護に関す る契約を締結し、適切な管理・監督を行います。
4.個人情報の開示
当社は、ご本人から個人情報の開示を求められたときは、ご本人に対して遅滞なく開示します。ただし、開示することにより次のいずかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨及び理由を遅滞なく通知します。
(1)ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利害を害するおそれのある場合
(2)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす場合
(3)他の法令に違反することとなる場合
5.個人情報開示の手続き
当社は、ご本人の個人情報の開示等の求めに応じる手続きとして次の事項を定めます。
(1)開示等の求めの申し出は下記問い合わせ先とします。
(2)開示等の求めは、当社所定の様式により開示の内容を明確にして、運転免許証・戸籍謄本等の公的証明書類の本人であることを証明し配達の残る方法により開示の求めを請求してください。
(3)代理人が開示等の求めをする場合には、法定代理人の場合には法定代理権が確認できる書類、任意代理人の場合には委任状を、開示の求めの書面に同封してください。
(4)手数料が発生する場合には、実費相当分を本人がいただきます。
6.個人情報の訂正等
当社は、ご本人から、個人情報が真実でないと理由によって、内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」という)を求められた場合には、他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲において、遅滞なく調査を行い、その結果に基づき個人情報の内容の訂正等を行い、その旨をご本人に通知します。
7.個人情報の利用停止
当社は、ご本人から個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取扱いをされているという理由、または偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止、消去又は第三者への提供の停止(以下、「利用停止等」という)を求められた場合には、遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、ご本人に通知します。
8.理由の説明
当社は、ご本人の要求にもかかわらず、
(1)利用目的を通知しない
(2)個人情報の全部又は一部を開示しない
(3)個人情報の利用停止を行わない
(4)個人情報の第三者提供を停止しない
のいずれかを決定する場合、その旨ご本人に通知する際に利用を説明するよう努めます。
9.個人情報提供の任意性および当該情報を与えなかった場合に生じる結果について
ご本人が、必要な個人情報を提供されない場合には、当社のサービス提供をお断りする場合があります。